治りますか。
- 2017/12/09
- 23:45
今日は治りますか!?をつぶやきます。
時々、〇〇〇なんですが、治りますか!?と言う問い
合わせの電話があります。
私はこの問い合わせをする電話の主(からだの不調な
方)の方に不安・疑心・諦めを強く感じます。
マニアル通りに答えるとするならば「大丈夫ですよ!
そういった方が多く見えていますが、みなさん回復(
改善)されていますよ!」か、「電話上ではからだの
状態がわかりませんから、一度、受診されてみてくだ
さい!そういった方は多く見えていますし、みなさん
回復(改善)されていますよ!」です。
ちなみに私は“不安であれば一度、施術を見に来られ
てはいかがですか”と提案しますが・・・
何故?“回復(改善)”なのか?
私は整体師ですから、薬事法・医師法により、薬を止
めさせる行為(薬事法)・治療行為(医師法)や“治
りますなど”という言葉は使いたくても使えません。
しかし、こういった問い合わせの方は散々、色々な治
療法や施術法などを試されては諦めるを繰り返してき
た方です。
藁(わら)にもすがりたいが、不信感から中々、信用
されない方が殆どです。
受診率で言うと五分五分ですが、施術を受けに来られ
てもその殆どの方は続きませんし、途中で諦める方が
殆どです。
治りますか!?の問い合わせ以外に以下の問い合わせ
の方も同様です。
☆何回で治りますか?
☆幾ら(施術料金)ですか?
☆施術時間はどれくらいしてくれますか?
☆保険は利きますか?
☆どのような治療をするんですか?
☆などなど
どんなに優れた療術家でも相手が不信感や聞く耳のな
い方であれば、からだの痛みや病気の“完治”は難し
いです。
ましてやその方、自身が作った“からだの痛みや病気”
は私が治すんではなくて自分自身で治すものです。
(24時間・毎日私を雇ってくれれば別ですが・・笑)
私は施術などを通して、その方の不調(痛みや病)を
完治できるようにより良い方法を指導するお手伝いを
しているに過ぎません。
勿論、整体師ですから、その場の痛みは軽減出来ます
が、その後の維持管理は自分でするしかないのです。
諦める人・治そうとしない人・治りますか!?など問
いかけてくる方はそこのところを勘違いしています。
人に頼ったり、物(器具やサプリメントなど)に頼る
人、薬に逃げる人は何時まで経っても治りません。
私が言わんとしていることを“理解”できた方はみな
さん回復(改善)されています。(本当です!)
治らない「からだの痛みや病気」はありません!!
自分のからだは自分で守れるようになりましょう!